‘思考’ カテゴリーのアーカイブ

言葉が人生を方向づける

2013年4月25日 木曜日 投稿者:nobu

先日テレビ番組で、ある有名人(オリンピックメダリスト)が講演会で話した内容のなかに〝なるほど”と感じる事があり、ここに書いてみたいと思います。

人生上のけがや病気など、何か自分に起きる出来事などに対し「なんで・・・」と考えていると、どんどんマイナスの方にいってしまう、だから「せっかくこうなったんだから」と前向きに考える癖をつけるといいよ、というような内容でした。

人は物事を認識する時、頭の中の言葉で考えるといわれます。そしてその言葉に対する個人のイメージや感じ方が在り、それが行動や発する言葉に影響し、さらには行動の結果の人生の状態になっていくと思います。

たとえばかつて難病だった〝結核″という病名を明治時代の人が聞くのと、克服した現代人が聞くのとでは、その言葉からくる心と体への反応はかなり違うはずです。病気そのものも怖いのですが、言葉からくる不安感などは比べものにならないと想像できます。

普段から自分がマイナスに感じる〝言葉″は使わない(頭の中でも、口から発する場合も)。自分が経験する人生も、先ほどの話のように「なんでそうなっちゃったのか」と考えるより「せっかくこうなったのだから」と受け入れて前に進むのもいいかもしれない。これは人智の及ばないような境遇にはいいと思う(例えば天候とか、運命的なもの事などに対して)

ただ、自分の過失や思慮が足りなかった結果に対しては〝なんでそうなったのか″しっかり反省して対策をこうじるのも必要ですがね。

考える言葉や使う言葉は無意識の領域が多く、それをあえて意識的に(プラスのものに)修正して変えていければ人生も変わるかもしれません。

 

ゆっくりを心がける

2013年1月23日 水曜日 投稿者:nobu

あわてたり、気追ったりすると大抵いい結果に終わらないようである。

普段からセカセカやイライラしやすい人は〝ゆっくり″を心がけると良いようです。私の経験でも時間に余裕が無く、かつどちらかの判断をせまられている時こそ〝ゆっくり″冷静に考えた時の方が結果的に間に合い結果の良かった事が多いと思います。

大きく呼吸してあわてず考えると、視野が広くなる感じです。あせっていると脳に入ってくる情報が極端に狭まり、判断を誤る確率が高まる感じでしょうか。

もちろん時間に制約のある時はその範囲でのんびりしすぎない事ですが、自分の感覚的な時間の流れをゆったりさせるという事が大切な気がします。

病気に対してどの方向性で勝負するのか?

2012年5月23日 水曜日 投稿者:nobu

今日はちょっとした考え方なのですが。病気を克服していく場合、どんなやり方でその改善を目指すのか?という事を考える必要があります。病院の西洋医学、漢方、鍼灸、整体、気功、食事療法、運動療法、祈り・・・数多くの療法のどの方向性でアプローチするのが最もリスクが少なく効果的なのか?という思考が必要です。病気によって様々な治療法ごとに得て不得手があります。西洋医学は科学的でそれ以外は全部非科学という訳ではなく、まして人間自体科学的な生物といいきれない神秘の部分がまだまだ多くあり、だからこそどの方向性で改善を目指すのが一番いいのか可能性は幾つかあるはずです。世の中に色々な療法が存在していますが、どれが正しくそれ以外偽者という見方ではなく病状によって最適なものはどれかと考え柔軟に活用していくのがいいのではないかと思います。