2012年7月 のアーカイブ

血液中の極小物質

2012年7月21日 土曜日 投稿者:nobu

先日テレビのサイエンス番組で、血液中の極小物質(メタボローム)を検出する事で病気の前段階の炎症などの情報を知り、早期の病気治療に有効となりうる、という放送をやっていた。

このメタボロームという物質は赤血球の1万分の1という大きさで、まさに極小といえる。これまでの検査の様に細胞が壊れてから出てくる物質ではなく、炎症段階で産生される物質があるようです。

何年か後には〝血液検査で○○病になる恐れがあるから経過を観ていきましょう″という感じの通院が増えていくのかもしれませんね。

ところで我々の気功でも病気の前の段階での気のマイナスを調べる技術を使って、施術の参考にしています。あくまで参考の検査であり精密なものではありませんが、肉体の悪化の前に現れる気の状態の変化をとらえるもので、訓練によって精度をあげていきます。

最近はサイエンスの世界も、どんどん小さな領域の発見や活用が盛んになってきている気がします、いずれ気も、もっと解明されるかもしれませんね。

熱中症対策

2012年7月11日 水曜日 投稿者:nobu

季節がら専門家による熱中症についての記事が新聞に掲載されていたので、要点をピックアップしてみます。

熱中症とは、高温多湿な状態で体内の水分と塩分のバランスが崩れたり、体温調節がおかしくなったりして起きる障害。

主な症状は ①手足の筋肉のつり、こむら返り失神疲労感、頭痛、吐き気言動がおかしい など

対策としては、こまめな水分補給、但し大量に汗をかいた場合は塩分が少なくなっているので、スポーツ飲料などの方が良いという。その他基本として、十分な食事と休養、睡眠が大切。

統計的に高齢になるほど発症率は高くなり、運動中や仕事場、家の中でもそれぞれ同じ位の割合で起きている。昨年聞いた話ではエアコンを掛けて寝るまではいいが、途中でタイマーで切れる設定にしていて夜中に壁や天井に残っている熱が再び部屋を暖め、熱中症になってしまうケースも記憶している、気をつけましょう。

 

 

 

 

 

擬声語「オノマトペ」の効果

2012年7月1日 日曜日 投稿者:nobu

先日あるテレビ番組で、擬音語や擬声語を表す「オノマトペ」を使ってゴルフのスイングが良くなったり跳び箱がとべるようになったり固いびんの蓋が開けられたりする放送をやっていた。こういう事を研究している人もいるのだと感心した。ゴルフスイングの時「すー」で上げ「があああー」と思いっきり叫びながらボールを打つ事で飛距離がのびるらしい。「すー」はスピードを出すのに有効で、「があああー」は一気に力の解放するのに効果があると解説していた。私も学生時代に柔道で、投げ技の時「すー」と発していたが、自然に「オノマトペ」を使っていたようである。ただ、私のそれは「すー」でスピーディーに相手のふところに入るのだが、「があああー」に通じる気合いがなかったのでパワー不足で投げるところまでいかなかった事が多かったように記憶している。そのころこれを知っていれば応用できたかもしれませんね。

「オノマトペ」の効果は゛脳の雑念を上手くはずす事で、本来の小脳の担っている運動性を発揮できるという事らしい。勝敗や失敗への不安など結果にとらわれすぎると本来の実力が発揮できない事が多いようです。「オノマトペ」は案外、これから応用が広がるかもしれませんね。