‘耳より健康話’ カテゴリーのアーカイブ

電動歯ブラシと歯磨き粉

2011年10月25日 火曜日 投稿者:nobu

私は最近電動歯ブラシを使用しています。当初なかなか使い慣れなかったのですが、今では快適に活用しています。歯と歯茎の間に軽く当てて作動させるだけでいいので手も疲れませんし、カスも良く取れる感じで歯がツルツルになります。歯ぐきのマッサージ感覚で気持ち良さもあります。

ところで電動歯ブラシを使う場合の歯磨き粉は研磨剤を含まないタイプのものを使う必要があるそうです、通常の研磨剤入りのものを使うと歯の表面のエナメル質を削り過ぎてしまい、トラブルの恐れもあるそうです。私もそれを知ってすぐにドラッグストアーに向かい研磨剤無しの磨き粉を探してきました。

歯磨き中、少しでも血が出るようなら歯槽膿漏の恐れがありますので、歯科へ行った方が良いでしょう。歯石の除去と定期検査もお勧めです、私は年2回行ってます。

歯のケアは人間関係でも様々な病気予防の上でも重要ですね。

 

疲労と気功

2011年10月22日 土曜日 投稿者:nobu

疲労は体や脳、内臓などを使いすぎる事によって生じる活性酸素によって細胞がダメージを受けてしまい機能が低下した為起こるといいます、つまり細胞のさび。そして最も疲れやすいのが自律神経系で、脳から全身に張り巡らされた神経がダメージを受けています。よく目の疲れを訴える方がいますが、目の周囲の筋肉の疲れもありますが、むしろ自律神経や脳の疲れが大きい場合が多いのです。又疲労感というのもあり、感覚的な疲れなので肉体的なダメージとは必ずしも一致しない事があります。例えば楽しみながらスポーツをしていて、あまり疲れを感じていない時でも体は確実に酷使しているような場合など、やりすぎてしまう事がありますね、注意が必要です。それと疲れてくると自然と視野が狭くなるそうです、車の運転など特に注意したいですね。

疲労の解消には、十分な睡眠バランスの取れた食事軽い運動半身浴、森林浴、気分転換などがよいといわれますが実行している人は少ないように思います。特に疲労が多いであろう働き盛りの方は実行が難しいのではないでしょうか?

疲労の蓄積は、例え本人がそれを感じていなくても、いずれ他の病気の誘発にかかわっています。上記のような疲労の解消を日々少しでも取り入れていただきたいと思います。

私どものAST気功でも疲労に対する施術を行います。その方の疲労がどこを使いすぎて生じているのかをよくお伺いし、その上でダメージを受けている細胞や器官、臓器等への気功の施術を行い、かつ全身の血液の改善、血流の改善、自律神経系の施術などを組み合わせて行います。ぐっすり寝ていかれる人が多いですね、リラックスできます。

糖尿病関係の最近の話題

2011年10月9日 日曜日 投稿者:nobu

先日テレビの情報番組で、糖尿病の新治療の話題を放送していた。結論はインスリンの注射を早期の糖尿病の患者に行う事で、元の健康状態に戻る可能性があるという内容でした。糖尿病の早期の患者の膵臓にあるβ細胞(インスリンを分泌する細胞)を休ませる目的で外部からインスリンを投与する事でβ細胞は元気を取り戻すらしい。

もう一つ、ラットの実験ではあるが脳や鼻の奥にある嗅覚にかかわる神経幹細胞(神経の元になる細胞)を取り出し、Ⅱ型糖尿病のラットの膵臓に移植したところ神経細胞に成長してインスリンを生成している事がわかったという。人への応用が期待されるニュースです。

いずれも膵臓のインスリン分泌細胞に対する話題ですが今後が期待されます。ただⅡ型糖尿病に至る過程で肥満などのメタボリックシンドロームが原因とされる人は、そちらを解消しなければ結局”もとのもくあみ”になってしまいます、太った内臓脂肪が分泌する物質がインスリンの働きを邪魔している為に糖分が細胞にうまく取り込まれず血中にあまってしまう、というような事が体内で起きているからです。食事や運動習慣を改善する事が重要ですね。

ちなみにAST気功でも糖尿病の方を施術します、やはり膵臓の施術はもちろんですが、その他に心臓(血液の治療として)や合併症に対する施術として目や腎臓などへもアプローチします。よく「やせる気功はありませんか?」と聞かれますが、多少胃を小さくするアプローチはできますが決定的ではありませんので、やはり食生活と運動習慣の改善をお願いしています。

 

 

 

脂肪税!?

2011年10月5日 水曜日 投稿者:nobu

デンマークで国民の平均寿命を延ばす為、動物性脂肪に多く含まれる飽和脂肪酸を一定量以上含む食品(バターやチーズなど)への課税がこの10月から始まったというニュース、ねらいはそれらの食品の消費を減らして健康推進という事らしい。日本ではこういう税は多分難しいだろうと思う(反対が多そうである)

動物性脂肪などに含まれる飽和脂肪酸は肝臓でのLDL(悪玉コレステロール)の合成を高め、血液中のコレステロールを増やしてしまいます。血液中のコレステロールが増えると動脈硬化や心血管疾患のリスクが上がる。日本人も死亡原因の上位に心筋梗塞があげられているので他人ごとでは無いのである。

コレステロールは一日卵1個以上摂らないほうがいいといわれる。しかし動物性の食品を食べれば必ずといってイイほどコレステロールも含まれており、現実的には卵一個の基準のクリアーは難しい、お菓子やケーキなどもなかなか食べられなくなってしまいます。

日常の食生活では、最近の傾向として野菜や果物の摂取と魚など魚介類を主とした、いわゆる地中海食が体に良いといわれます。ブロッコリーが今欧米でブームだそうですね。

以前、末期の患者さんがしみじみおっしゃっていたのを時々思い出します「体に悪いものはおいしいものが多いんですよね」と。美食に走るのは簡単ですが、健康志向で食を律する事が大切だと思います。

 

虫歯と脳出血!?

2011年9月28日 水曜日 投稿者:nobu

今日の新聞記事から。

脳出血を引き起こす虫歯菌を世界で初めて日本の研究グループ(浜松医科大学)が特定したというニュース。高病原性菌の一種の「Cnm陽性う蝕原因菌」という菌が脳出血に関与している可能性が高いという。この菌は成人の約10%が保有していて、保有者は脳出血のリスクが高いかもしれないという事である。

虫歯菌はこれまでに”細菌性心内膜炎”の原因の一つとされ、今回の脳出血への影響も加わり他にも病気のリスクファクターにもなっているかもしれませんね。

口の中にいる微生物は病原性の無いものがほとんどで300種類以上生息しているそうです、そしてこの細菌のバランスが保たれている間は病気の心配は無く、バランスが崩れた時や人間の免疫が低下した時などに病原菌が増える状態になりやすいといいます。一日の中で最も細菌が繁殖し増加するのが、夜寝ている間であり、食べカスが発酵しやすく細菌の繁殖に適した環境だそうです。

夜寝る前の念入りな歯磨きが特に重要ですね!日常の口腔ケアで心血管系の病気の予防がある程度できるのです、私はいままで食後しか磨いてなかったので、早速今夜から寝る前も始めようと思います。

テレビの見すぎは寿命を縮める!?

2011年9月24日 土曜日 投稿者:nobu

海外からの健康話題。一日平均6時間のTV視聴で余命が平均5年短くなるという大規模調査の結果が報告されました、なぜかは推測の域をでませんが、以前高齢者のTVの見すぎは痴呆のリスクを高めるという内容の報告もあり、TVは脳の機能に対しあまりよくないようですね。(痴呆の場合はドラマより頭を使うクイズのほうがまだいいようです)

確かに私も昔、正月に一日中TVを見ていた日があり、異常に疲れてだるい感じがしたのを覚えています。そんな訳でテレビの見すぎには注意しましょう。

ところで最近私の記事がチョット内容が堅いなと、これは前から気付いていましたが。そこで簡単なイラストも入れて行こうと思います(前回からですが)。時間の都合もありますので毎回ではありませんが、きらいではないのでそちらも楽しんで取り組んでいくつもりです。

チョコレートの健康情報

2011年9月11日 日曜日 投稿者:nobu

海外の報告からですが、チョコレートのポリフェノールが果物の1.5倍というニュース。比較した果物は、ブルーベリー、グランベリー、マンゴー、ザクロなど。チョコレートにはこれらの果物を超えるポリフェノールが含まれるそうである。ポリフェノールは人体に有害となる活性酵素を減らしてくれる効果で血液血管系の病気予防やガン予防などに期待されています。糖分の摂りすぎを考慮するとダークチョコがいいかもですね。

気圧の変化と病気

2011年9月1日 木曜日 投稿者:nobu

台風12号が接近しています、私の住む静岡への影響は明日か明後日が最も強まるようです。台風の様に気圧が変化する事で調子の悪くなる方が当院の患者さんにも何人かおられます。病気としては、呼吸器関係(喘息や肺気腫など)やメニエル症候群の人が多く、その他自律神経失調関係の人や関節痛をお持ちの人も症状の悪化をうったえる人がおられます。気圧の変化(低下)によって自律神経のバランスに影響がでたり、ヒスタミンの増加、酸素量の低下などに影響がでることにより通常とは異なる状態になるようです。(天候の変化の場合は湿気の影響もあります)人体は通常、そういった外部の環境変化に合わせ体内環境をコントロールしているのですが健康な状態では気が付きにくいですね。雨が降ると気分が落ち込んだりするのもそういった体内の不調を感じとっている場合もあるかもしれません。

糖尿病放置の実態!?

2011年8月22日 月曜日 投稿者:nobu

今日の新聞に、血糖値が高く要治療の判定がなされた人の約4割が何も治療を受けていないという調査結果(男女500人対象)の記事が載っていた。糖尿病は合併症に注意すべきで、目や足先、腎臓などの毛細血管への影響から重大な健康トラブルをきたす事が多い。わたしが子供の頃、ある病院で若いきれいな女性(当時20、30代位?)で目が見えない人がいて、その時私の親に彼女は糖尿病だよと教えられショッキングな思いでこの病気を知った記憶があります。

血糖値が高い場合(特にヘモグロビンA1cの値が高い人)は食事と運動の管理、禁酒、禁煙などを強い意志で実行すべきです、AST気功にも糖尿病の治療があり現在施術している人もおられます。それらを行いながら病院での定期的な検査を受け健康管理していくのが大切と思います。

たばこと難聴

2011年8月5日 金曜日 投稿者:nobu

海外の医療情報からですが、受動喫煙によって難聴のリスクが上がるという報告がありました。三千例以上の調査により、特に高音域においての難聴リスクが高まるようであります。今やたばこの健康へのリスクは数多く報告されております、気をつけましょう。